top of page

トリミングで健康的な毛質を維持

わんちゃんの毛は健康チェックをする1つの目安になっています。またわんちゃんの毛や皮膚は人間よりもデリケートなので、毛質をきれいに保っていないと皮膚トラブルにも見舞われます。健康的な毛質を維持するには、定期的にトリミングを受けるのがおすすめです。

 

●毛がデリケートな理由

人間の髪の毛はわんちゃんに比べると太くて強いのが特徴的です。人間の毛質とわんちゃんの毛質に差があるのは、毛が生えている部分が違うことが関係しています。人間の体の中で重要な機能は脳ですが、進化の過程で二足歩行になり露出度が激しくなった脳を守ろうと、太くて強い髪の毛が生えてきたと言われています。その反面、わんちゃんの毛は体の特定の部位だけ守るために生えているので、そこまで頑丈になる必要はありませんでした。その為、わんちゃんの毛は人間よりもデリケートになっているのです。

 

●気をつけたい時期

わんちゃんの毛質は日頃から問題がないかチェックして頂きたいのですが、特に「夏場」は注意してチェックしましょう。夏場の環境は他の時期よりも毛が傷みやすくなっています。日光の紫外線が強い、犬が活動的になりシャンプーの回数が増える、湿度や気温が高いので雑菌が繁殖しやすいということがあるからです。毛が傷むと皮膚に大きなダメージを与えるので、トリミングなどで毛質トラブルを防ぐようにするといいでしょう。

 

●毛質維持で大切なこと

全身状態が良いこと(健康体であること)、定期的なお手入れが行き届いていることは、毛質維持で大切なポイントになります。必要な栄養素が足りており、腸バランスが整っているわんちゃんは、毛質が生き生きしており張りのあるコートを保っています。また定期的にトリミングなどでハサミを入れる刺激があると、余分な毛が無くなり毛質バランスを保つことができます。

 

        第一種動物取扱業者標識
        =登録番号= 

       栃木県動愛セ14保第004号   

        =種別=   

          保管     

        =登録日=   

            H26(2014)年4月24日       

        =有効日=  

           令11(2029)年4月23日 

        =動物取扱責任者=

            室井 敦子

Dog House 陽だまり
栃木県宇都宮市大和2-11-8

📞028-666-0164

 

【営業時間】 9時~18時

【定休日】  毎週木曜日

     第2・4水曜日他

     (臨時休業あり)

                

​       

 

     

 

  • Twitter Clean
  • w-youtube
  • w-facebook
アクセス

© 2023 by Dog Day Care. Proudly created with Wix.com

bottom of page